mizue


ハーブとアロマに興味を持ったきっかは
自分と身近な人へのセルフケアのためでした


はじめは
ハーブティーを飲んだり
アロママッサージをしたり
少しでも薬に頼らずにいれたらいいなという思いで
使っていたハーブとアロマでしたが

そのうちに、段々と暮らしの中に浸透していき
今では『暮らしにかかせない』ものに(#^^#)


私にとっては、暮らしにかかせないものに
なったハーブとアロマだけど。。。


アロマやハーブって
どうやって使ったらいいの?

アロマやハーブって一体なに??



こんなお話をお友達

記事一覧(41)

こんなときに・・・花粉症

こんにちは(*^^*) テレビなどから花粉症の話がではじめましたね
私はまだ花粉症で苦しい思いはしていませんがお話をきくと、みなさんとってもつらそうで(´;ω;`)
病院に行っておくすりをいただいてる方
マスクや眼鏡で花粉を防いでいる方
それぞれ何かしらの対策をしていることと思います私の好きなハーブとアロマの中にも花粉症の方にオススメのものが
ありますのでご紹介しますね
 ネトル    私が好きなハーブのひとつです(*^^*)【主要成分】フラボノイド、クロロフィル、フィトステロール、ビタミン類、 葉酸、ミネラル など 【作用】抗アレルギー、浄血、造血、利尿、など
アレルギーの症状を引きおこすヒスタミンを抑制する
働きがあるので、症状を和らげる事ができ
体質改善にもつながりますよまた『天然のマルチビタミン』といわれるほど
栄養素に富んでいます
 アンデルセン童話「白鳥の王子に呪いをとくために棘のあるイラクサを踏んで糸を紡ぎ服を編むという場面があります このイラクサがネトル(和名西洋イラクサ)です
生の葉はトゲがあるので素手でさわらないでくださいねドライになるとトゲは感じません 海苔っぽいような緑茶っぽいような味ですが
あまりクセなく飲みやすいと思います
 ドライハーブをハーブティーとして飲むだけではなく ふりかけやハンバーグに混ぜ込んだりとまるっと食してみてもいいと思います ※お薬を飲んでいる方、持病のある方、妊婦さんなどはお医者様に相談してから   飲んでみて下さい